ウェアラブル最新事情、国内事情+Computex報告会
<ウェアラブル最新事情 日本国内の最新動向/Computexのウェアラブル>
■「グーグル・グラス」タイプのメガネ型の端末や時計型ウェアラブル端末など
Computex(会期6/3-6/7)ではウェアラブル関連製品が注目を集めました。
「スマートフォン」や「タブレットPC」の次に台湾ベンダーが注目する製品、
Computexで注目された製品、ウェアラブルアプリの実用事例の紹介など
セミナーの前半はComputex報告会を実施します。
■後半は、今年の3月に東京/六本木ミッドタウンで開催され、注目を集めた
「ウェアラブルテック・ジャパン」よりゲストとして上路健介氏をお招きして、
ウェアラブルの日本国内の最新事情やアメリカの先進事例についても
お話を伺います。ぜひ、ご参加ください。
■また、コメンテイターとして「スティーブ・ジョブズがデザインしていた未来」
(総合法令出版)の川北 蒼氏(かわきた・そう)を招き、国内外のウェアラブル
最新アプリ事情についてもお話をうかがう予定です。
-------------------------------------------------------------------
■テーマ:「ウェアラブル最新事情 国内/最新事情+Computex報告会」
-------------------------------------------------------------------
■内容
1)Computexで注目を集めたウェアラブル関連製品
・「グーグル・グラス」タイプのメガネ型ウェアラブル端末
・SIMカード内蔵で通話ができる時計型のウェアラブル端末
・ヘルスケタイプ、スポーツギアタイプ、おもしろ注目製品
2)日本国内のウェアラブル最新事情
・いまグラスタイプのウェアラブル端末で何ができるか?どこまでできるか?
・ウェアラブルコンピューティングの現状、その課題と可能性
・「ここまで進化する!」 ウェアラブル端末の近未来
3)アプリケーションが「鍵」を握るウェアラブルの世界
・日本国内の先進的な応用事例、実証実験について報告
・台湾ベンダー(ハードベンダー)が考えるアプリケーションの未来
・日本企業はアジアでイニシアティヴを取れるか?
■講師:Taipei Computer Association 東京事務所 駐日代表
NPO法人アジアITビジネス研究会 理事 吉村 章
ゲスト講師としてウェアラブルテック・ジャパン 上路健介氏
コメンテイター/パネルディスカッションゲスト 川北 蒼氏
--------------------------------------------------------------
■実施要綱
--------------------------------------------------------------
日 時:7月9日(水) 14:00~16:30(13:30受付開始)
会 場:東京都南部労政会館 第5会議室
品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー2F
最寄駅:大崎(JR山手線/埼京線/りんかい線/湘南新宿ライン)徒歩5分
http://www.asia-it.biz/map.php
定 員:80名(申込先着順)
参加費:1,000円(当日、会場受付にてお支払いください。
※お申込みはこちらかのホームページからお願いいたします。
開催時間にご注意ください。13:30受け付け開始、
セミナーは、14:00~16:30の開催です。
<経済部国際貿易局広告>
http://www.asia-it.biz/event_schedule.php?acnm=detail&did=3188